私のあいまいな日記です。
				
		
				
		
		
		
		
		
		
			×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
  
		
								
		
		
				
		
		
		
		
		
		
			2/20(土)はパンストのしまの結婚式でした
 
  
すると・・・超久しぶりのオーレオレ

アヤコとカヨコに出会いましたーーー

アヤコはお母さんの顔になってた
 
 
しまと私はなんだかんだ付き合い長いので・・・挙式から涙が・・・
 
  
披露宴ではISOPP ファミリーの余興が面白すぎた

笑  
ISOPPさんのしま役が最高だったぁ~
 
  
仲間のありがたみをしみじみ感じましたね
 
  
自分が結婚式とかしたときに皆来てくれるかな~とか心配になった
 
  
友達って本当に大事

 
 
しまーーーおめでとう




 
  
今度馬刺し食べに行くよ~~~

 
 PR
					
			出会った多い名字ベスト3は、なかじまさん、ふじわらさん、すずきさんです。
特に昨年末は仕事で同時に3人のなかじまさんとやりとりをしていましたので、混乱が生じていましたね。
					
		
								
		
		
				
		
		
		
		
		
		
			今日の名言 
もてあそぶやんがいつか出会う災いは、 
もてあそぶやんがおろそかにしたある時間の報いだ。  
もてあそぶやん 
					
		
								
		
		
				
		
		
		
		
		
		
			オレは「お祭り」が好きなんですよね。  
お祭り騒ぎは、そのお祭りの延長で発生する副産物。騒ぎがあろうとなかろうと「祭り」という行為・精神性にオレは心惹かれるのだと思います。どうしてでしょうねぇ。日本は無神論者が多いとか宗教は信じない人が多いとか、そういう意見や批評を耳にしたりもしますが、オレはこれはまったく違うと、いつも感じていました。こんなに神に溢れた、信心深い国もあまりないんじゃないかっていうくらい、暮らしていると、歩いていると、日本には神がそこら中に感じられる気がします。北海道、沖縄、信州にはあまり行ったことがありませんが、そのほかの地域は、かなり歩きました。そして、いつも祠(ほこら)やお地蔵さんに出会います。なにげない道端で。					
		
								
		
		
				
		
		
		
		
		
		
			自分は何がしたいんだろう。 
虐待は つらくて。 
受けた影響によって、人間関係のとりづらさなどから社会生活が営みにくくなる。  
虐待だけでも苦しいのに。社会にでてますますつらくなる。 
すこしでも負担を軽減できたら、ケアできたら。 
日常生活の中で。  
そう思って児童養護施設を希望した。 
その思いは今も変わらない。 
でも、「ケア」は、日常生活の中では難しい。  
自分の能力の問題と 
専門科の力が必要なこと、 
基本的生活習慣が身についていない児童が多いから、  
どうしても生活の底上げや、生活の維持が中心となる。 
やっぱり、ケアを中心としたお仕事がよかったな。  
児童養護施設でもできるかな。 
本当は、やっぱり、子供たちのいる施設で生活したい。 
でも、苦しい。  
でも、こんない苦しいのは、自分のプライベートが空っぽなせいもある!!  
と思い、きちんと気分転換がはかれるような生活にしていこうと思いました。 
合気道をはじめよう。念願だった。  
そして出会いを・・・ 
もう、やるだけやったる。 
やるだけやったら、次のステップへ行ったる。